自分の貯金が200万円しかないけど、大丈夫なのだろうか。と不安に思っていませんか。多いと思うか少ないと思うかは人それぞれですが、貯金ができていること自体は素晴らしいと思います。さらに貯めたいと思っている方もいることでしょう。しかし貯金200万円にまだ達していない人もいると思います。
この記事では200万円貯金している人の割合や、貯金200万円までの確実な貯め方、貯金200万円の壁を早く超えるためのポイントについて解説します。この記事を読んで200万円貯金ができたあなたならさらに貯めることができるでしょう。
≫ 簡単30秒 LINEで診断!「お金の健康診断」はこちら
≫ 無料講座:お金のプロが教える「毎月収入を得る投資の始め方」
監修者:市川雄一郎
グローバルファイナンシャルスクール校長。CFP®。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)。日本FP協会会員。日本FP学会会員。 グロービス経営大学院修了(MBA/経営学修士)。
日本のFPの先駆者として資産運用の啓蒙に従事。ソフトバンクグループが創設した私立サイバー大学で教鞭を執るほか、講演依頼、メディア出演も多数。著書に「投資で利益を出している人たちが大事にしている 45の教え」(日本経済新聞出版)
公式X アカウント 市川雄一郎@お金の学校 校長
目次
貯金200万円している人の割合
貯金200万円している人の割合ですが、家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)から年代別でまとめました。データは金融資産を保有していない人たちです。
単身世帯 | ||
平均 | 中央値 | |
20代 | 121万円 | 9万円 |
30代 | 594万円 | 100万円 |
40代 | 559万円 | 47万円 |
50代 | 1,391万円 | 80万円 |
60代 | 1,468万円 | 210万円 |
70代 | 1,529万円 | 500万円 |
二人以上世帯 | ||
平均 | 中央値 | |
20代 | 249万円 | 30万円 |
30代 | 601万円 | 150万円 |
40代 | 889万円 | 220万円 |
50代 | 1,147万円 | 300万円 |
60代 | 2,026万円 | 700万円 |
70代 | 1,757万円 | 700万円 |
平均値を見ると200万円以上貯金をしている人が多いように感じますが、中央値のほうをみていただくほうが、実態に近い数値となっています。単身世帯は60代、二人以上世帯は40代で貯金が200万円できているという状態になっています。統計上は200万円も貯金ができている人は少なめであると感じます。ですので、貯金200万円が少ないのかもと思う必要はないでしょう。貯金200万円までまだ達していないという方は次の章で確実な貯め方を学んで実践してみましょう。
貯金200万円までの確実な貯め方
貯金200万円にまだ届いていないよという方、確実に200万円貯まるように下記4つの方法を実践してみると良いでしょう。それぞれ解説していきます。
- いつまでに200万円を達成するか目標を設定する
- 収支の確認をする
- 節約できる所はないか確認をする
- 先取り貯金をする
いつまでに200万円を達成するか目標を設定する
いつまでに200万円を達成したいのか目標を設定しましょう。来年、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後などと決めると、今から逆算して毎月いくら貯めていけばいいのかが決まるので、期限を決めてしまいましょう。
収支の確認をする
目標期限を設定したら、自分の収支を確認してみましょう。毎月お給料をいくらもらって、いくら支出しているのか。お金の流れが明確になるので、無駄も省けることがあります。収支は定期的に見直すことをおすすめします。
節約できる所はないか確認をする
収支の確認をしたら次は、節約できるところがないか確認しましょう。必要がなくなった支出が出てきたらその分を貯金に回すことができます!貯金できる金額が増やせると、200万円までの道のりが早くなりますので、今一度、節約できるところはないか精査してみてください。
先取り貯金をする
これまで出した3つの方法を行ったら、毎月いくら貯金をすればいいのかが見えてきます。そうしましたら先取り貯金の設定をしましょう。お給料をもらったと同時に自動的に貯金がされるように銀行などで積立預金の設定をします。そうすると先取り貯金分を引かれた資金で、生活をすることになるので、確実に貯金が貯まっていきます。先取り貯金について詳しくは下記の記事で解説していますので、よろしければお読みください。
貯金200万円の壁を早く超えるための2つのポイント
前章では200万円の確実な貯め方についてお伝えしました。この章では、200万円を早く超えるための下記2つのポイントについて解説します。
- 投資を併用する
- 副業をする
投資を併用する
収支の把握と先取り貯金が習慣化して、さらにお金に余裕があれば、投資をはじめることも視野に入れましょう。なぜなら現金での貯金ももちろん大事ですが、預金の金利は今は0.001%です。この場合100万円を1年預けても10円しか利息がつきません。さらにATMの引き出し手数料などを払ってしまうと、むしろ預金がマイナスになっていきます。その点投資は、元本保証はありませんが、預金金利よりも増える可能性があります。
例えば20年間貯金だけで現金をそのまま貯金した人と、積立投資をして積み上げてきた人の比較をしました。毎月3万円を、年率5%で運用した場合の結果は下記になります。※積立投資とは投資信託という金融商品を定期定額でコツコツ買って行くこと
現金で貯金を毎月3万円続けた場合、20年後は720万円になりますが、年率5%で運用した場合は1,227万円とその差は約1.7倍になります。これをみると投資に少し希望が湧いてきませんか。
しかし注意点として、投資をはじめる場合、必ず余剰資金でおこなってください。なぜなら先ほども申し上げましたが、投資は元本の保証がないので、万が一暴落した時に、生活費を投資に回していたら生活に支障が出て、正確な投資の判断もできなくなってしまうからです。
現在貯金が200万円ある人もない人も、投資を考える場合、自分の生活防衛資金がいくらか計算しておきましょう。生活防衛費があることで、生活に不安なく投資が行えます。
生活防衛資金とは、失業、急なケガや病気、災害に合うなど、不足の事態や万が一の時に備えておくお金のことです。
生活費の3ヶ月〜1年分を目安として、確保しておくのがよいでしょう。
副業をする
自分のスキルを売ることで、在宅で副業収入を得られる可能性があります。例えば、イラストを描いたり、就活のエントリーシートの添削、動画編集やwebサイトの制作や悩み相談など。最近では、ココナラやストアカなど、一般の私たちがスキルの提供がしやすい環境が整っています。
そして副業を選ぶ時のコツは、できるだけ本業と近い仕事を選ぶことです。なぜならすでにスキルを持っているので、学び直すコストが必要ないからです。(会社の副業規定に違反していない点は確認必須)
その他外に出て週末にできる単発バイトがあります。
・イベント会場スタッフのアルバイト
・試験監督のアルバイト
・工場・倉庫での軽作業のアルバイト
などがあります。上記のアルバイトのほうが、在宅の副業よりも早くお金を稼げます。なぜなら在宅副業の方は全くの初心者ですと稼げるまでに時間がかかるからです。その点イベントや試験管や工場は行けばできる仕事であり、その日中に稼ぐことができるので、お金を手にするのが早いのです。
在宅と外にでて稼ぐ副業について詳しくは下記の記事で解説していますので、こちらの記事もご覧ください。
貯金200万円に関するQ&A
最後に貯金200万円に関する疑問についてお答えします。
- 貯金200万円で何年暮らせますか?
- 貯金200万円で一人暮らしは始められますか?
- 貯金200万貯まったら、そのまま貯金するか投資するかどっちがいいですか?
- 貯金200万円あったらどんな投資ができますか?
貯金200万円で何年暮らせますか?
貯金200万円で何年暮らせるのかというと、例えば政府統計のポータルサイト【家計調査 家計収支編 単身世帯 】によれば1ヶ月分の消費支出は下記の金額になっています。
- 単身世帯:約17万円
- 二人世帯:約29万円
200万円の貯金ですと、単身世帯なら11ヶ月、二人世帯なら6ヶ月暮らせるという計算になります。両者とも200万円では年単位で暮らせる資金ではありませんでした。そして1ヶ月分の消費支出の金額はあくまでも統計ですので、これより多く必要な人もいれば少なくて済む人もいます。
貯金200万円で一人暮らしは始められますか?
貯金200万円で一人暮らしは始められるのかというと、家賃によりますが可能でしょう。筆者は150万円貯金して一人暮らしを始めました。
ひとり暮らしを始めるときに必要な資金は下記があります。
初期費用(不動産仲介手数料、敷金礼金、前家賃、鍵交換費用、火災保険など):約20万円〜50万円
引越し費用:約5万円〜20万円
家具家電費用:約7万円〜35万円
初期費用は家賃によって総額は左右されますが、敷金礼金が0円の所や仲介手数料は半額や無料の不動産屋などもあるので、そのような所を選ぶと初期費用が抑えられるでしょう。筆者の場合はひとり暮らしを始めたときに家賃5.2万円の所で敷金礼金0円だったので、初期費用が25万円以内くらいで済みました。
引越し費用は家具や家電と引越し先の距離で料金が変わってきます。筆者は家具はベッドくらいで距離も県内でしたので、引越し費用は2.5万円でした。
家具や家電は必要なものが人それぞれ違いますが、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、ドライヤー、電子レンジくらいは必要な人がほとんどだと思います。4月などになると新生活応援キャンペーンなどで、家電がセットで安くなっているときなどがあるので、そうゆうキャンペーンを利用するのも良いでしょう。
貯金200万貯まったら、そのまま貯金するか投資するかどっちがいいですか?
200万円とは別に生活防衛資金が貯まっていたら、投資に回しても良いでしょう。そうでない場合は生活防衛資金を先に貯めましょう。なぜなら生活費で投資をしてしまうと、もしも暴落などがあった場合、生活に支障がでるからです。そして正常な投資判断を下すことができなくなり、さらに損をするというループに陥る可能性があります。
投資は元本保証がありませんので、余剰資金で行うべきです。
・貯金200万円あったらどんな投資ができますか?
個別株投資も積立投資も行うことは可能です。下記に可能な投資を記載します。
投資信託
100円から分散投資ができるため、初心者に適しています。200万円を投資信託に分散して投資することで、リスクを抑えつつリターンを狙うことができます。SBI証券や楽天証券などで、少額から購入可能です。
株式投資
成長が見込める企業に直接投資することで、高いリターンを狙うことができます。例えば、1株から購入できるミニ株や単元未満株を活用することで、100円から投資を始めることができます。リスクは高いものの、企業分析や市場動向を学びながら運用することで知識を深めることができます。
不動産投資
不動産投資では、自身の社会的信用を利用することにより、資産価値が高い投資用の不動産を購入し貸し出して、家賃収入を得られます。さらにローンの支払いが終わったあとは売却することにより売却益を出せますし、ローンの支払いが終わらなくても、購入した時の値段よりも高く売れたりもします。
自己投資
資格取得やスキルアップのための教育に200万円の一部を投資することも有効です。これにより、将来的な収入増加やキャリアアップを狙うことができます。
投資信託で資産の土台を作りつつ、個別株投資も行うとリスクヘッジができるのでおすすめです。また投資信託と株式投資を行う場合はNISAの枠を利用すると利益に課される税金が非課税になりますので、利用するのも良いでしょう。
まとめ
貯金200万円ということについていかがでしたでしょうか。すでに貯金200万円ある人はそれ以上を目指して、まだ200万円に到達していない人は確実に貯められるポイントについて解説しました。
もしも投資を併用する場合、投資の知識は必要です。オンラインで今なら無料で投資の勉強ができる『投資の達人講座』の受講してみてください。投資初心者向けの内容になっていますので、初めて勉強される方でもわかりやすい内容になっています。
≫無料:投資の達人講座はこちらから
コメント