あなたに最適なお金の勉強アプリが見つかる!目的別のオススメも紹介

悩む主婦

お金の勉強をしたいけど、なかなか時間がない・・・。
スキマ時間で手軽にお金の勉強ができるアプリがあればいいんだけど・・・。

お金の勉強を始めたい!」と思うものの、中々時間が取れないとお悩みの方は少なくないでしょう。
そんな方のために、こちらの記事では、長年投資をしている筆者が実際にアプリを利用し、その上でお金の勉強ができるアプリを厳選して紹介しています。

目的別でオススメのアプリも紹介しているので、あなたがお金の勉強をする目的に合ったアプリを見つけることができるでしょう。
ぜひご自身のレベルや目的に最適なアプリを探してみてください。

監修者:市川雄一郎 監修者:市川雄一郎 
グローバルファイナンシャルスクール校長。CFP®。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)。日本FP協会会員。日本FP学会会員。 グロービス経営大学院修了(MBA/経営学修士)。
日本のFPの先駆者として資産運用の啓蒙に従事。ソフトバンクグループが創設した私立サイバー大学で教鞭を執るほか、講演依頼、メディア出演も多数。著書に「投資で利益を出している人たちが大事にしている 45の教え」(日本経済新聞出版)

公式X アカウント 市川雄一郎@お金の学校 校長

初心者にオススメのお金の勉強ができるアプリ5選

まずは初心者にオススメのお金の勉強ができるアプリを厳選して5つに絞りました。

オススメの5つのアプリは以下になります。

初心者にオススメのお金の勉強アプリ

  1. あすかぶ!
  2. マネーフォワードME
  3. トウシカ
  4. テレ東BIZ
  5. 株初心者説明書-やさしい投資入門

アプリの良い点やどんな人にオススメかをそれぞれ紹介していきます。

1.あすかぶ!

出典:あすかぶ!

株を始めたい、もしくは株を始めたばかりのビギナートレーダーにオススメなのが「あすかぶ!」です。運営がチョイスした話題の銘柄の価格が上がるか下がるかを予想するアプリで、ゲーム感覚で株の実践感覚を養うことができるという優れたアプリです。また、参加ユーザー同士で意見を交換することもできるので、株仲間同士のコミュニケーションツールとしても使えます。

【ココが良い!】

  • 株をする上で一番重要な実践感覚が身に付く
  • 初歩的な投資の勉強ツールとしても使える
  • 気になった株式はそのまま購入することができる
こんな方にオススメ
  • 株をこれから始める、もしくは始めたばかりの方
  • 実際に株式を買う前の予行練習をしてみたい方
  • 自分だけでなく、他者の考え方や予想も知りたい方

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

2.マネーフォワードME

出典:マネーフォワードME

お金の勉強の第一歩は家計管理から。支出を減らすために家計の管理は必要不可欠です。でも、中々習慣付かないばかりか、そもそも面倒でやる気が起きないなんて方も少なくないでしょう。そこで、オススメなのが「マネーフォワードME」です。マネーフォワードMEは、家庭の資産全てを簡単に管理できる優れたアプリなのです。それも、レシートを撮影するだけで家計簿に入力できたり、各種クレジットカード・電子マネー・ポイント等に連携できるので、資産全てを一元管理できてしまいます。

【ココが良い!】

  • アプリを使うことで収支が把握でき、無駄遣いが減る
  • 残高推移も把握できるので、家計簿のみならず資産管理もできる
こんな方にオススメ
  • 支出を減らしたい方
  • 無駄遣いをやめたい方
  • 家計の管理をしながらお金の勉強をしたい方

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

3.トウシカ

出典:トウシカ

【ココが良い!】

  • 投資のイロハについてイラスト付きの詳しい解説がある
  • 用語集やオススメ証券会社ランキングがある
こんな方にオススメ
  • 資産運用を始めてみたい
  • NISA・iDeCoについて知りたい
  • 基礎情報から初歩的な運用術を身につけたい
  • 実際に購入する前に最終チェックをしたい

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

4.テレ東BIZ

出典:テレ東BIZ

株式や資産運用より、広く経済の仕組みついて学びたいと考えている方には、『テレ東BIZ』をオススメします。一見、単なるテレビ局のポータルアプリじゃないの? と思われがちですが、そうではありません。当アプリは、「ワールドビジネスサテライト」や「ガイアの夜明け」など、テレビ東京が誇る人気経済番組に加え、未公開動画やオリジナルコンテンツなど約5万本を収録。それらを好きな時間に好きなだけ視聴することができるのです。経済の仕組みを学ぶには絶好のアプリと言えるでしょう。

【ココが良い!】

  • 人気番組で楽しく経済のことを勉強できる
  • 株の取引にすぐに役立つ情報を取り入れることができる
こんな方にオススメ
  • 楽しく経済の仕組みを理解したい方
  • スキマ時間で経済番組を見たい方

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

5.株初心者説明書-やさしい投資入門

出典:株初心者説明書-やさしい投資入門

その名の通り、株式投資初心者向けの勉強用アプリです。用語解説から口座の開設方法、さらには株式の買い方に至るまで、順を追って丁寧に解説してくれるので、投資経験ゼロの方にはうってつけの一本と言えるでしょう。可愛らしいイラストをあしらったデザインなので、株式の堅いイメージを持つことなく楽しく学べること間違いなしです。さらに、学んだ後はクイズで復習できるので、ちょっとした空き時間に使える内容になっています。

【ココが良い!】

  • 株式入門の実用書レベルで内容がわかりやすい
  • クイズで日々の学習の成果がチェックできる
こんな方にオススメ
  • 「株式って何?」という株の超ビギナーの方
  • ゲーム感覚で気軽に株式を学びたい方

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

目的別に紹介!お金の勉強ができるアプリ

ここまで、初心者にオススメのアプリを紹介しましたが、「結局自分はどのアプリを使えばいいのか分からなかった」という方のために、次にお金を勉強する「目的」に合わせて最適なアプリをご紹介します。

目的別にお金の勉強方法を紹介している記事もあるので、アプリ以外にも勉強法を知りたいという方はこちらも読んでみてください。
→ お金の勉強法はこの記事だけ見ればOK!目的別に紹介

次の5つの目的に合わせたアプリを紹介するので、あなたの目的に合わせてアプリを選んでみてください。

では一つずつ見ていきます。

お金を増やしたいなら「株たす」

出典:株たす

お金や資産運用について学ぶ以上、増やしたいと思うのは当然のことでしょう。専門用語や買い方などの基礎的な知識は身に付けたので、次は実践して増やす為の情報や知識を蓄えたいと思うなら、それなりの勉強をすべきです。

そこでご紹介するアプリは『株たす』です。

初心者にオススメのアプリでも似ているものを紹介しましたが、当アプリはより本格的な株取引シミュレーションが可能。過去にあった実際の値動きに合わせて取引の体験ができるので、確かな実践感覚を身に付けることができます。さらに、具体的な投資方法をイラスト付きで解説してくれる上に、診断チャットを使ってユーザーにピッタリの証券会社をピックアップしてくれるなど、ビギナーにも嬉しい機能が満載です。なお、シミュレーションはデモ環境で行う為、実取引することはできませんのであしからず。

【ココが良い!】

  • シミュレーションできる銘柄は東京証券取引所に登録されている約3600銘柄とボリューム満点
  • ニュースコーナーで最新の経済情報を知ることができる
こんな方にオススメ
  • 株式投資を実践を通して学びたい方
  • 実際に取引する前に自分のレベルを試してみたい方

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

お金を管理して支出を減らしたいなら「マネーフォワードME」

出典:マネーフォワードME

初心者にオススメのアプリでもご紹介した「マネーフォワードME」。家計管理をして実際に支出を減らしたいなら、絶対に使うべきアプリの一つです。銀行口座やクレジットカード、証券口座など、幅広いサービスと連携できるため、家庭の資産を全てアプリ一つで管理することができます。

【ココが良い!】

  • アプリを使うことで収支が把握でき、無駄遣いが減る
  • 残高推移も把握できるので、家計簿のみならず資産管理もできる
こんな方にオススメ
  • 支出を減らしたい方
  • 無駄遣いをやめたい方
  • 家計の管理をしながらお金の勉強をしたい方

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

経済の仕組みを勉強したいなら「テレ東BIZ」

出典:テレ東BIZ

初心者にオススメのアプリでも紹介した「テレ東BIZ」。経済の仕組みを勉強したいならこちらのアプリは最適な一本です。「ワールドビジネスサテライト」や「ガイアの夜明け」など、テレビ東京が誇る人気経済番組に加え、未公開動画やオリジナルコンテンツを含め約5万本もの動画が収録されています。好きな時間に気になる動画を視聴するだけで、経済に関して勉強することができます。

【ココが良い!】

  • 人気番組で楽しく経済のことを勉強できる
  • 株の取引にすぐに役立つ情報を取り入れることができる
こんな方にオススメ
  • 楽しく経済の仕組みを理解したい方
  • スキマ時間で経済番組を見たい方

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

ゲーム感覚でお金の勉強がしたいなら「ライフプランスタディ 〜今日から考えるお金の戦術〜」

出典:ライフプランスタディ 〜今日から考えるお金の戦術〜

いざお金について学びたいと思っても、用語や表記の難解さからつい挫折しがちという方にオススメしたいのが、ゲーム感覚で楽しくお金について学ぶ方法です。とりわけ、女性にとっては中々取っ付きにくいジャンルなので、楽しいだけでなく、可愛らしさも兼ね備えていると尚よしといったところでご紹介するのが「かわいい猫とクイズでお勉強『ライフプランスタディ〜今日から考えるお金の戦術〜』です。

タイトルだけでは何ともわかりにくいかもしれませんが、当アプリはお金にまつわる勉強をクイズで楽しみながら学んでいく内容です。クイズに正解していくと、結果に応じてストーリーが進んでいくモードや、ひたすらお金にまつわるクイズを解いていくモードが用意されています。楽しみながら学べる理想的な一本です。

【ココが良い!】

  • イラストがかわいいので子どもでも楽しめる
  • 挑戦する金融のジャンルを任意で選ぶことができる
こんな方にオススメ
  • ゲーム感覚で楽しみながらお金の知識を付けたい方

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

子どもにお金の勉強をしてもらいたいなら「お金の学習 いくらかな?」

出典:お金の学習 「いくらかな?」

Androidの方はこちら

iPhoneの方はこちら

2022年から高等学校の家庭科授業にて、お金の授業が始まると言われています。しかし、授業の内容だけでは不十分なのでは? と懸念されているのです。そこで、もっと早い段階からアプリでお子様にお金の勉強をさせてみてはいかがでしょう。今回ご紹介する『いくらかな?』は、お金の種類や数え方、計算力などを養うためのアプリです。

【ココが良い!】

  • レベルに合わせたお金の勉強ができる(高レベルの問題は大人でも苦戦する)
  • 対象年齢3歳からなので、誰でも楽しめる
  • ゲーム感覚でお金について気軽に学べる
こんな方にオススメ
  • 子どもにお金の勉強をしてもらいたい方
  • 数字に弱く計算が苦手な方

小学生以上のお子様をお持ちの方で、「何年生からどんなお金の勉強をすればよいの?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
そんな方には、以下の記事で学ぶべき内容を学年別にご紹介していますので、参考にしてみてください。

小学生が楽しみながら積極的に学んでくれるお金の勉強方法とは?

お金の勉強をワンランクアップさせるならアプリ以外がオススメ

ここまでお金の勉強ができるオススメのアプリを紹介してきました。
アプリで勉強をするのはスキマ時間にできるので、手軽で始めやすいというメリットがあります。

しかし、次のようなデメリットもあります

  • 初歩的な内容しか学ぶことができない
  • 勉強できる範囲が限られる

初心者向けの内容でないと、利用してくれる人が少なくなってしまうためアプリはサービスとして成り立ちません。また、アプリ内での学びは基本的に受動的なものになるので、自分が興味のあることを選んで学ぶことが難しいです。

つまり、アプリではお金について初歩的なことしか勉強できないということです。

「より深くお金について学びたい」と思うのであれば、必然的にアプリ以外での勉強法を考える必要があります。
アプリから次の勉強にステップアップする段階になった方のために、アプリ以外での勉強方法もお伝えしておきます。

【興味のある分野をさらに深く学びたい人向け】本で勉強する

自分の興味のある分野を更に深く学びたいなら本での勉強がオススメです。

アプリで初歩的な内容を網羅的に学んだ上で、さらに深く学びたい分野がでてきたら、その分野の書籍を探してみましょう。
お金の勉強に関する書籍はかなりの数が出ているので、自分が学びたい分野の書籍も見つけることができるはずです。

お金の勉強を本でする場合は、以下の記事もオススメです。
良い本の選び方が分かり、オススメのお金の勉強本を知ることができます。

「お金の勉強」をする人が最初に読む本ベスト11(年代別おすすめも紹介)

こちらでは筆者がオススメするお金の勉強の本を1冊ご紹介しておきます。

図解 14歳からのお金の説明書(太田出版)

本屋さんに行けば山ほど売られているお金関連の本。その中から一冊選ぶのはとても難しいことだと思います。経済の仕組みについての本なのか、はたまた投資などのお金の増やし方について書かれている本なのか。今回のテーマは「お金について学べる本」ということで、『図解 14歳からのお金の説明書(太田出版)をチョイスしました。

お金と上手く付き合っていくために必要な、最低限の情報が8つのパートに分けてわかりやすく書かれた一冊。タイトルの通り、14歳の子供でも理解しやすいようフルカラー&ルビ付きで構成されているので、年齢問わず読むことができます。

図解 14歳からのお金の説明書はこちら

【読書が苦手な人向け】ネットで勉強する

悩む会社員 

読書をするのがどうしても苦手・・・

そんな方はネットでお金の勉強をすることもできます。

ネットの情報も初歩的なものが多いですが、多くのWEBサイトがあるので、アプリよりも広く深く学ぶことができます。
自分の知りたい分野に関して検索すれば、分野を絞って深く勉強をすることもできます。

注意点としては「ネット上の情報は正しいものだけとは限らない」ということです。ネットを使う場合は、その情報が信頼できる情報なのかを常に判断して勉強するようにしましょう。

以下ネットでお金の勉強をする際におすすめのWEBサイトを一つ紹介しておきます。

暮らしが変わる お金の勉強(りそなグループ)

出典:暮らしが変わる お金の勉強(りそなグループ)

お金に関する「何で? どうして?」という疑問は、誰しも持っていると思います。例えば、「電子決済と現金払いのメリット・デメリットについて」や、「物価の上昇による資産の目減りを防ぐ方法」等。それらをすぐに調べたいと思ったら、やはりネットを使って検索する方が圧倒的に多いと思います。

しかし、闇雲に検索したところで、期待する答えが出てこないなんてこともよくあるでしょう。
そこでオススメしたいのが『暮らしが変わる お金の勉強』というサイトです。

お金に関するコラムがメインで、資産運用や投資についての解説ページなどもあるというボリューム満点の内容になっています。何より、りそなグループが運営しているとあって、信頼できる内容でまとまっています。

暮らしが変わる お金の勉強(りそなグループ)はこちら

【お金の知識を実践に活かしたい人向け】投資スクールで勉強

お金に関する知識を体系的に学んだ上で、実践に活かすところまでを考えているなら、圧倒的にスクールに入って勉強することをオススメします。

スクールに入ることで、本当に役に立つお金の知識を体系的に身につけることができます。

弊社が運営しているGFS(グローバルファイナンシャルスクール)では、株式投資はもちろん、NISAや積立投資、不動産投資、保険、節税、会社会計など、お金の知識がない方から投資上級者まで、幅広く学べる講座を多数用意しています。

GFS(グローバルファイナンシャルスクール)の体験講座として、「投資の達人になる投資講座」を現在無料で受講することができます

2時間のオンライン講座でお金に関する「知っているだけで役立つ知識」「知らないと損する知識」を詰め込んでいます。
お金の勉強をこれから始める初心者の方にも分かりやすい講座になっていますので、お金の知識を身につけたいという方はぜひご視聴ください。

無料セミナーの視聴はこちら

まとめ

初心者にオススメのお金の勉強アプリ

  1. あすかぶ!
  2. マネーフォワードME
  3. トウシカ
  4. テレ東BIZ
  5. 株初心者説明書-やさしい投資入門

目的別のお金の勉強ができるアプリ

・お金を増やしたい
→「株たす」

・お金を管理して支出を減らしたい
→マネーフォワードME

・経済の仕組みを勉強したい
→テレ東BIZ

・ゲーム感覚でお金の勉強がしたい
→ライフプランスタディ 〜今日から考えるお金の戦術〜

・子供にお金の勉強をしてもらいたい
→お金の学習 いくらかな?

さらに上のレベルでお金の勉強をしたいならアプリ以外で学ぶことが必要

  • 自分が興味のある分野をさらに深く学びたいなら本での勉強がオススメ
  • 読書が苦手ならネットで勉強するのがオススメ
  • お金に関する知識を体系的に学び、実践に活かしたいなら圧倒的にスクールがオススメ

 

記事一覧はこちら

コメント